2025/08/22

 

AISCGre 日本グレゴリオ聖歌学会
グレゴリオ聖歌基礎セミナー vol. 1



日本グレゴリオ聖歌学会では、グレゴリオ聖歌セミオロジーの継承を目的とし、2026年より3年間にわたり「グレゴリオ聖歌基礎セミナー」(年1回の事前講座および対面講座)を開講します。全講座を受講し、所定の条件(事後課題の提出など)を満たした方には、学会よりセミナー修了認定書を発行します。参加資格は特にありません。多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしています!



第1回 概要

① 事前講座 (オンライン、後日視聴可):2026年1月10日(土) 14:00-16:30
② 対面講座 (一部後日視聴可) : 2026年1月31日(土) 9:00 〜 2月1日(日) 12:00 聖グレゴリオの家宗教音楽研究所(東京・東久留米市)
講師:上出朝子・佐々木悠・西脇純・渡辺宏子
受講料: 15,000円 (会員) 11,000円 (学生会員) 19,000円 (一般非会員) 15,000円 (学生非会員)
・交通費・宿泊費・食費は含みません。
・部分参加も可能です(受講料は同一)。
・昼食・夕食はお弁当を別料金で注文できます。
・宿泊は各自で近隣の施設をご手配ください。
・申込後の自己都合による返金はできません。
・学会入会後に申込をご希望の方は事前にお問合せください。

2025/02/07

故橋本周子先生出演『神からのメッセージ グレゴリオ聖歌』の一部再放送が決定しました。

 2025年4月より半年間、故橋本周子先生が出演した番組『神からのメッセージ グレゴリオ聖歌』の一部が再放送されることになりましたのでお知らせします。

 

期間:2025年4月6日(日)〜9月28日(日)、26回

出演:橋本周子(聖グレゴリオの家 前理事長・宗教音楽研究所 前所長)

インターネット放送:放送日 午前10時より(1ヶ月間常時聴取可能)

ラジオ放送:放送日 午後10時28分〜(12分間)

制作:キリスト教放送局日本FEBC

リンク先:FEBC Online – キリスト教放送局 日本FEBCの公式サイト




2024/09/10

日本グレゴリオ聖歌学会 第22回全国大会

 日本グレゴリオ聖歌学会 第22回全国大会を下記の日程と内容で開催いたします。


♦︎日本グレゴリオ聖歌学会第22回全国大会

総合テーマ:聖務日課

 (日に七度 あなたを賛美します 詩編119:164)


日本基督教団*神戸聖愛教会

基調講演 9:15-10:00

2024年10月19日(土)9時〜18時


参加費

学会員:無料

一般(非会員):2,200円

学生・大学院生(非会員):1,100円



♦︎参加お申し込み:https://peatix.com/event/3936298 (チケットサイト:Peatix)



♦︎主なプログラム

・9:15-10:00  基調講演 Ch.アトキンソン (ヴュルツブルク大学客員教授 / オハイオ州立大学名誉教授 / 元アメリカ音楽学会会長) 

・10:10-1040 講座★「務日課」西脇純(西南学院大学)& ASEO A S Sun Sfatictis Cal 1p S

・10:50-12:00  晩課を歌うワークショップ1 佐々木悠(エリザベト音楽大学)・上出朝子(聖グレゴリオの家)

・13:30-14:15  研究発表(動画による発表)

・14:15-15:30  晩課を歌うワークショップ 2佐々木悠・上出子

・16:00-17:00 グレゴリオ聖歌実践の報告(コンサート形式)

・17:10-18:00 年間第29主日 第1晩課


♦︎お問い合わせ

お問い合わせはメールにてお受けいたします。

EMAIL:aiscgre.sezione.giapponese@gmail.com

大会実行委員長:佐々木悠(本会理事・エリザベト音楽大学)




2024/03/27

訃報 橋本周子前会長

日本グレゴリオ聖歌学会前会長の橋本周子先生(聖グレゴリオの家 宗教音楽研究所 理事長・同所長)には,3月25日14時02分,入院中の東京都小平市公立昭和病院にて逝去なさいました。
先生の長年にわたるご献身に心より感謝し,謹んで会員の皆さまにお知らせいたします。

以下,聖グレゴリオの家のホームページより「通夜・葬儀ミサのご案内」を転載させていただきます。

◆通夜
2024年 4月 1日(月)19:00-20:30

◆葬儀ミサ
2024年 4月 2日(火)11:30-14:00

◆式場
聖グレゴリオの家聖堂(東京都東久留米市氷川台2-7-12)
駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

2024年 3月 27日
日本グレゴリオ聖歌学会

2024/02/16

第22回日本グレゴリオ聖歌学会全国大会について

2年毎に開催される日本グレゴリオ聖歌学会の第22回全国大会の開催日と場所が,去る2024年1月28日(日)の理事会において決定されました。

第22回日本グレゴリオ聖歌学会全国大会

日時:2024年10月19日(土)9:00~18:00
場所:日本基督教団 神戸聖愛教会(HPはこちら
開催形式:対面とリモートのハイブリッド方式を予定
テーマ:聖務日課と旋法(仮題)

基調講演:Between harmonika and grammatica(ビデオ講演,日本語訳付き)
講師:チャールズ・M・アトキンソン(Charles M. Atkinson)

講師紹介:1941年,合衆国テキサス州生まれ。チャペル・ヒル大学(ノースキャロライナ)で中世音楽学を学び,博士号を取得。専門は中世の単旋律音楽および音楽理論史。1978年にアメリカ音楽学会よりアルフレート・アインシュタイン賞を,翌1979年にアメリカ中世学会よりファン・コートラント・エリオット賞を受賞。2007~2008年、アメリカ音楽学会会長。2017年までオハイオ州立大学で教鞭を取り,同大より,「音楽学卓越教授」の称号を授与される。2017年よりドイツのヴュルツブルグに拠点を移し研究に従事。2021年,ヴュルツブルグ大学より名誉博士号を授与される。著書 The Critical Nexus. Tone-System, Mode, and Notation in Early Medieval Music, Oxford 2009. ほか論文多数。(Beiträge zur Gregorianik, vol. 74 [2022] 84. ほか参照)

日程の詳細や参加申込方法などは,後日ご案内いたします。


日本グレゴリオ聖歌学会



2023/05/23

第12回国際グレゴリオ聖歌学会のご案内

4年に1度開催されます国際グレゴリオ聖歌学会の第12回となる大会のプログラムならびに参加申込の受付が始まりました。学会の皆さまには奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

日程:2023年9月4日(月)~9日(土)
場所:ティニエク・ベネディクト会修道院(ポーランド・クラクフ近郊)
テーマ:ミサと教会の祈り(聖務日課)における詩編唱:歴史と現在

◆プログラムは以下のリンクからご覧ください
https://www.aiscgre.org/en/programme-congress-2023/#1548590719229-145cca95-c50e

◆参加お申込専用リンク(Google Forms)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScSABa3FtOaEnnMhwMFpD2R3nZv1sFMqFUAJM-_Kn6xiZRFgQ/viewform

日本グレゴリオ聖歌学会事務局

2023/04/09

理事会よりお知らせ

主のご復活をお喜び申し上げます

理事会よりお知らせいたします。

◆ 役員改選について
昨年9月の役員改選の結果を受けて,本年1月28日に日本グレゴリオ聖歌学会の2022年度第1回理事会が開催され,互選の結果,以下の役職者が承認されました。任期はいずれも4年間です(2023年4月~2027年3月)。なお,同理事会で推挙された2名の監事については,次回の総会で承認されます。

新理事(役職)

西脇純(会長)
橋本周子
佐々木悠(事務局長)
渡辺宏子
上出朝子(事務局長代理,会計を兼務)


◆ 新しいパンフレットについて
日本グレゴリオ聖歌学会の新しいパンフレットが出来上がりました(A4三つ折り)。送料コストを抑えるために,会員の皆様には現在準備中の『グレゴリオ聖歌研究』第33号とともにお送りいたしますが,お早めにご入り用の方には先行してお届けいたしますので,必要な部数をメールにて事務局までお知らせください(aiscgre.sezione.giapponese[at]gmail.com)。日本グレゴリオ聖歌学会のご紹介にご活用くださいますようお願い申し上げます。

日本グレゴリオ聖歌学会パンフレット